My Gardenへ
 back number10
 back number 9
 back number 8
 back number 7
 back number 6


 back number 5
 back number 4
 back number 3
 back number 2
 back number 1
No.11
2012/2月
 

こちらの寄せ植えにも
グリーンのペチュニアと
イソトマを

テーブルのコンテナには
こぼれ種から芽吹いた
キンギョソウと
ノースポールを

淡いグリーンの
ペチュニアと
トレニアのコンテナ

テーブルのコンテナに
ベゴニアとカスミソウを

玄関のコンテナには
ブルーサルビアと
トレニア、ペチュニアを

玄関のハンギングも
夏向きに
仕立て直しました

雨の小止みに
一斉に花開いた
ゼフィランサス

玄関のハンギングも
春本番を迎えて
花数を増しました

薫風に誘われるように
今年も咲きそろった
モッコウバラ

今年も
可憐な花を咲かせた
モッコウバラ

夏越しした
ミニシクラメンが
花を咲かせました

バルコニーの大鉢には
ガザニア・ペチュニア・コリウスに
カスミソウ を添えて

テーブル用には
ガザニアとコリウスで
小さなコンテナを…

夏を乗り越え
玄関のハンギングも
こんもり茂りました

玄関のハンギングも
夏向きに
衣替えしました

玄関の大鉢には
ペチュニア・コリウスを
植えました

下の写真のロベリアを
ポーチュラカに
替えました

初夏ならではの花
ロベリアを
ペチュニアに添えて

9月になって
ますます花数を増した
アサガオの花

今年も雨に咲く花
ゼフィランサスが
花を咲かせました

例年通り
こぼれ種からカスミソウが
花を咲かせました

お彼岸に
咲き始めたカラーも
旬の季節を迎え
花数を増しました

一度株元まで斬り戻した
モッコウバラも
2年振りに花を咲かせました

コデマリの花が咲くと
風薫る季節の
到来です

春も本番を迎え
キンギョソウが
こんもりと茂りました

ノースポールと
ビオラのコンテナも
花数を増して
春爛漫…

初夏に咲くカラーの花が
早々とお彼岸に咲いたのも
驚きでした

下の写真のコンテナも
春を迎えて
賑やかになりました

玄関のコンテナは
ペンタスとコリウスを
ストックとビオラに替え
バルコニーに移動しました

定番のストック・パンジー・
バコパにもカラーリーフの
ロータスブリムストーンを…

ノースポールと
ビオラのコンテナにも
サンタのピックを添えて…

3代目のピックは
トナカイに乗った
サンタさんと…

リースを背負った
サンタさん

2代目のピックは
落下傘を付けた
落下サンタさん

初代のピックはベル付き
ガラスのサンタさん

夏を乗り越えた
玄関のハンギングも
カゴが隠れる程に
こんもり育ちました

一夏が過ぎ
大きくなった
下の写真の
モッコウバラ

小さな鉢に植替えていた
モッコウバラも
また元に戻しました

下の写真の
コムラサキの実も
膨らんで来ました…

コムラサキが
わずかばかりの
花を咲かせて…

もうあきらめていましたが
こぼれ種のカスミソウが
今年も花を咲かせました

下の写真の
ジニア、トレニアを
ペンタスに替えた
玄関の寄せ植え

下の写真の
コンテナも
こんもりと育ちました

オレンジのジニアは
トレニアとコリウスに
合わせて玄関に

生き残ってくれた
コムラサキが
新葉を伸ばしました

カラーも
何とか冬を乗り越えて…

コデマリも
わずかばかりの
花を咲かせてくれました

かつては
花々で賑やかだった
窓辺も今は…

去年植えた
カラーが
初めて花を咲かせました

今年も
花を咲かせた
ブライダルピンク

去年挿木した
サフィニアの
ピンクベインが
冬を乗り越えて…

毎年
こぼれ種が芽吹く
カスミソウ

3年前に挿木した
オステオスペルマムが
また花を咲かせました

こぼれ種が芽生えた
ダールベルグデージーも
無事冬を越して

下の写真の
コンテナが
花の盛りを…

テーブルに置いた
コンテナも
春を迎えました

玄関のハンギングも
春を迎えて
花数を増しました

部屋の中では
今年もデンドロビュームが
花を咲かせました

ストックとビオラの
コンテナも
花盛り

下の写真の
小さな鉢に植えた
ビオラが満開に

オリヅルランを
ビオラに代えた
下の
コンテナ

ペチュニアを
キンギョソウに
代えた
テーブルのコンテナ

コニファーの
コンテナにも
オレンジのビオラを

こちらの
コンテナにも
キンギョソウを

夏を乗り越えた
キンギョソウも
花数を増しました

初夏から晩秋まで
咲き続けている
ルリマツリ

斑入りヤブランの
コンテナには
ペンタスを植えました

コムラサキが色づいた後には
斑入りヤブランも
花穂を伸ばし始めました

下の写真のサフィニアが
見頃になったので
玄関に移動しました

挿し木した下の写真の
サフィニアを
一つのコンテナにまとめて

今年も
サフィニアのピンクベインを
挿し木してみました

ストロベリーポットにも
こぼれ種が芽吹いた
トレニアを

景品でもらった
アサガオの種を
育ててみました

こぼれ種が芽吹いた
トレニアに
センニチコウを添えて

オリヅルランの
コンテナにも
センニチコウと
トレニアを

挿木した株だけが残った
淡いピンクの
マーガレット

咲きそろった
マーガレットの花

クリーム色の
オステオスペルマムは
挿し木で増やしたもの

ピンクの
オステオスペルマムも
挿し木で…

もう何年も
咲き続けている
ベルフラワー

ピンクのカスミソウも
冬を乗り越え
満開に

中輪系に
引けをとらない程
堂々とした
パティオローズの花

ラティスに絡ませた
コバノランタナ

風薫る季節の
先駆けのような
コデマリの花

オレンジのパンジーの
コンテナには
ストックに替えて
ロベリアを

玄関のコンテナには
ストックに替えて
ゼラニウムを

部屋の中では
デンドロビウムが
花盛り

花の盛りを迎えた
キンギョソウ

夏と冬を乗り越え
また蕾を膨らませた
ハナカンザシ

リビングの
窓からの風景も
春爛漫…

こぼれ種が芽吹いた
ビオラやアリッサムが
今を盛りと…

ビオラのコンテナには
挿木した
ハナカンザシを…

ゴールドクレストの鉢も
オレンジのスミレと
こぼれ種が芽吹いた
ノースポールに替えました

夏に芽生えたビオラは
この鉢からのもの。
ミニバラには可哀想ですが
残った苗も花を咲かせました

玄関の寄せ植えには
パープルのストックと
オレンジのパンジーを

こぼれ種が芽吹いた
カスミソウも寒空の下
健気に 花を咲かせています

トレニアとコリウスは
八重咲きのベゴニアと
アリッサムに替えました

 

前回玄関の寄植えに使ったのは、バルコニーの隅に置いてあったベゴニアが冬越ししたもの。
気が付くと、それ以外にも色々な花が芽吹いていました。
通年発芽しているカスミソウの他にも
春に咲いていたスイートアリッサムやビオラまで…。
ということで、それらを駆使して夏向きの一鉢が出来上がりました。
また、去年蒔かなかったアサガオの種も、2年目とは思えぬ発芽率の良さに驚きました。

 

花屋さんに行く暇もないままに梅雨入りしてしまった今年。
とはいえ玄関先のコンテナは夏向きに替えたいし……。
ということで、冬越しした去年のベゴニアや
こぼれ種が芽吹いたカスミソウを総動員して
何とか夏のしつらえが完了しました。

 
あれよあれよと言う間に爛漫の春も暮れていき
風薫る季節がやって来ました。
冬を乗り越えた花々は今を盛りと咲き匂っていますが
終焉の兆しを孕んだ爛熟は
世紀末の華やぎにも似て……。
 

例年通り、春向きから夏向きに衣替えしていた寄せ植え。
ただ、思ったような写真も撮れず、成長もイマイチな気がして…。
結局更新しないまま冬を迎えてしまいました。
そんな折、ふと使い古しの土を溜めていた植木鉢を覗いてみると…。
なんと、こぼれ種から芽生えたキンギョソウと
カスミソウの花が咲いているではありませんか。
そこで慌てて小さなテーブル用の寄せ植えを作ってみました。
それで弾みがついたのか、やっと玄関のコンテナの冬支度も調いました。

 

バルコニーのストック同様
玄関に置いた寄せ植えのストックも早めに枯れてしまって…。
こちらにも代わりにオステオスペルマムを植えました。
挿木したカラーリーフも黄色い花を咲かせ
賑やかに風薫る季節を迎えました。

 
 

今年もカラーが
大きな花を
咲かせました

 

去年寄せ植えに
使った
ピンクの
マーガレットが
また花を咲かせました

 

なぜか今年も、春本番を待たずに枯れてしまった二株のストック。
仕方なく、オステオスペルマムと
こぼれ種から育ったノースポールを植えておきましたが
それらの蕾も咲きそろい
まるで花束の様になりました…。

暦の上では春とはいえ、春は名のみの風の寒さ。
真冬並の寒い日が続きます。
それでも、玄関のハンギングに植えたカスミソウが
花を咲かせ、名実共に春になるのを待っています。

 

秋からせっせと挿木していたカラーリーフとバコパ。
それに加えてノースポールのこぼれ種もちらほら芽吹いて。
順調に育ったそれらの苗をあちこちの寄せ植えに使えたので
今回の冬支度は大分安く上がりました。

 

あれよあれよと言う間に寒くなって、気がつけばもう立冬。 寒いはず。
そこで、バルコニーのコンテナも冬用に衣替えしました。
また、今年はビニールポットに掘り上げたまま
水やりを止めて休眠させる前に新葉が出始めたミニシクラメン。
幸いにもそのまま夏越しできたので、年内に花を見る事が出来ました。
これに味を占めて、来年も休眠させずに夏越しにトライしようと目論んでいます。

 

あれ程の暑さにもかかわらず
足早に通り過ぎていった今年の夏。
早めに秋の気配を感じたのか
コムラサキの実も
早々と色づき始めました。

 

大規模修繕を挟んだ事もあり
去年、2年振りに蒔いたアサガオの種の発芽率は
あまり芳しくありませんでした。
でも、今年の種は去年採れたばかりのもの。
それが夏の朝日に照り映えて、爽やかな花を咲かせています。

 

長かった梅雨が明け夏本番。
玄関のハンギングやコンテナの寄せ植えも夏向きに一新しました。
斑入りの葉が美しいコリウスも花穂を伸ばし
紫色の可憐な花を咲かせました。

 

壊れかけのマックで何とか更新して来たこのホームページ…。それが昨年突然メール機能が使えなくなり、さらに今年の5月にはniftyのFTPパスワードまでが無効化され万事休す。
長らく更新が途絶えてしまいましたが、やっと新規パスワードの登録も済ませ、また更新することができるようになりました。

…ということで。昨年の晩秋に植えたスカビオサ。
少ないながらも、冬の間中花を咲かせてくれましたが、
それが初夏を迎えて本来の姿を見せてくれました。

 

ビオラもパンジーもまだ花盛りだというのに…。
今年はコデマリの花が咲くのを待たずに
一足早く盛りを過ぎてしまったルーフバルコニーのストック。
そこで、ピンクのマーガレットと白いアレナリアモンタナに植替えて
コデマリとの競演を楽しむことにしました。

 

前の週末にはまだ咲き揃わず、次の週末には花が散リだして…。
と、生憎のカレンダーの巡り合わせ…。
剰え、花冷えと雨催いのお天気で、お花見は残念でしたが
桜の花咲けば、もう春爛漫。
健気に冬を乗り越えた花々が一斉に春を謳歌し始めました。

 

寒くなるのが早かったからか、殊の外長く感じたこの冬。
そのせいか、初夏に咲くカラーの花が3月に咲いたことに驚かされました。
また、春の花だと思っていたスカビオサの花も
霜が降りるまでのいっとき…と植えましたが
花を咲かせ続けながら冬を乗り越え、いっそう大きく育ったことも嬉しい驚きでした。
なんだか嬉しくなって、ミニバラを買ってしまったのも
うららかな春の陽気のせいでしょうか。

 

早々と真冬並みの寒さがやって来た今シーズン
見た目にも暖かそうなコンテナが欲しくて
普段は選ばない赤やオレンジを使った寄せ植えを作りました。
その蕾が今健気に花を咲かせ
朝日を浴びて燃えるように輝くその色に
ほっと癒されています。

大規模修繕も無事に済み
やっとガーデニングを再開したのは初夏の頃。
それから暑くなったり寒くなったりで
気が付けばもう師走。
何かと慌ただしい中、せめて気分だけはと
クリスマスのピックをコンテナに添えてみました。

 

小春日和のある日
久々に花の苗を買いにホームセンターへ行ってみると
なんと春の花だとばかり思っていたスカビオサの苗が…。
その勢いで、普段は高くて手の出ないカラーリーフも買い求め
本格的な冬が来る前のほんのいっときとは思いつつ
小さな寄せ植えに仕立ててみました。

 
去年の大規模修繕の折り、移動せざるを得なかった植木鉢類。
三ヵ月程は水やりもできないため、根元まで切り詰めたり小さな鉢に植え替えたりと
受難の日々だった植物たちも、元に戻ってから冬・春・夏が過ぎ
モッコウバラは葉を茂らせ
コムラサキの実もまた色づきました。
 

晴れた日はまだまだ暑いと感じますが
見上げる空には秋の気配が…。
テーブルに置いた寄せ植えのポーチュラカも
こんもりと茂って
花びらに透ける陽射しにも秋の気配を感じます。

 

景品で貰ったアサガオの種を蒔いたのが一昨年。
種は収穫したものの、去年の夏はマンションの大規模修繕があったので蒔くこともできず。
2年放置してしまった種の発芽率はかなり悪く、芽を出したのは3本だけでしたが
それでも立派に成長し、花を咲かせてくれました。

 

作ろう作ろうと思いながらも
最後になってしまった玄関のハンギング。
花屋さんには限られた苗しかありませんでしたが
一年以上壁に花の無かった玄関も
これでちょっと華やかになりました。

 

梅雨入り宣言と共に降り出した雨。
霏霏として降りしきる雨の小止みを

待ちかねたように
ゼフィランサスが花を咲かせました。

 

早くガーデニングを再開したい…
と思いつつも、材料を殆ど処分してしまった今となっては
まず重い土を買ってこなくてはならず…。
そんなこんなで伸ばし伸ばしになっていましたが
GWに重い腰を上げホームセンターに行って来ました。
一年ぶりのこととて最初は戸惑いがあったものの
何だか久しぶりに心が癒されました。

 

明け方から降り出した20年振りの大雪は終日降り続け
バルコニーもすっかり雪化粧。
関東平野に雪が降るのは気圧配置が春型になったから…
とはいえ、淅瀝と降り続く雪に
溜息さえ凍ってしまいそうです。

 

大規模修繕が無事終わり
バルコニーにも防水処理が施されました。
無我夢中で整理し、空っぽになったままですが
新たに生まれ変わったバルコニーで
また新しい年が始まります。

 

膨大なコンテナ類も半分は処分し
残りは一階のお宅の御好意で
専用庭に置かせていただきました。
ありがとうございます。
無事足場も組み上がり、いよいよ工事が始まりました。

 
このところ更新が途絶えていた、この "my garden" のページ。
実はこの夏、ウチのマンションで大規模修繕が計画されておりまして。
当然このルーフバルコニーも防水工事が行われます。
となると、呑気にガーデニングを楽しんでいる訳にもいかず
膨大なコンテナ類も撤去せざるを得ません。
というわけで、 今はせっせと植木鉢の土を土嚢に詰めたりの作業に追われています。
工事が無事終了し、ささやかでもまた再開できるといいのですが。ではまた、その日まで…。
 

暑かったり、寒かったり、風が強かったりと
慌ただしかった今年の春。
それでもカラーが大輪の白い花を咲かせ
コデマリが可憐な白い花を咲かせました。
幸い穏やかな天候に恵まれた今年のゴールデンウィーク。
毎年この時期になると、白い花に風薫る季節を感じます。

 

例年の平均気温より高めの日々が続いたかと思えば
真冬の寒さがぶり返して来たり…。
三寒四温の言葉には納まり切らないような寒暖の激しさですが
それでも春たけなわ。
花々は爛漫の春を謳歌するかのように咲きにおっています。

 

こぼれ種から
芽吹いた
アリッサムにも
ストックを
添えて

コニファーの
コンテナに
植えた
プリムラも
花数を
増しました

 
ひと月程前まで雪が降っていたというのに
いきなり夏日になったりと慌ただしかった3月。
陽気に誘われて桜の開花は記録的な早さだったものの
満開になったとたん冬を思い出させるような花冷えの日々…。
天候に翻弄されながら、それでも弥生3月
花達は弥まして生い茂っています。
 

立春もとうに過ぎたというのに
このところ天気が崩れるたびに雪模様の日々。
成人の日以降、積もる程の大雪にならなかったのが幸いですが
それでも寒い事には変わりません。
そんな中、クリスマスローズの花が
ひっそりと俯いて咲いていました。

 
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
前回コンテナの寄せ植えを冬用に衣替えしたのに続き
玄関のハンギングも模様替え。
今シーズンはオレンジ色のビオラをメインにしてみましたが
ハツユキカヅラの紅葉に映えて、程よいアクセントになってくれました。
 

あれよあれよという間に寒くなってしまい
厚手の暖かい服に衣替えするのも追い付かない程。
遅ればせながら、寄せ植えのコンテナも
いつものようにストックやビオラなどで冬用に仕立て直しました。

 
朝晩めっきり冷え込んで
秋も深まってきました。
玄関のコンテナに植えてあったゼラニウムも花盛りです。
冬が来る前のいっときと思い
寄せ植えの花をキンギョソウに代えました。
 
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉の通り
あれ程厳しかった残暑もおさまり
秋分を過ぎてからはすっかり秋らしくなりました。
めっきり早くなった日の入りに急かされるように
コムラサキの実も色づき
斑入りヤブランも花穂を伸ばし始めました。
 
お盆以来、これといった雨も降らず。
日照りのような連日の猛暑を乗り越え
花達は一層大きく育ちましたが
9月になるのを待ち構えていたかのように降り出した雨に
ホッと一息ついているのは私だけではないようです。
 
家内が景品でもらってきたアサガオの種。
たった4粒でしたが、その内の三つが発芽して無事に育ってくれました。
咲いた花色は、淡いピンクとローズピンクに
もう一つは着物を思わせるような渋いピンク色。
朝日に照り映えて咲く、その花を見るのは夏の朝の楽しみになりました。
 
去年驚いたのは、夏にビオラのこぼれ種が芽吹いたこと。
今年はビオラに加え、 去年のトレニアがあちらこちらから芽を出しました。
せっかくなので、それらは寄せ植えに使い
テーブルのコンテナにはオリヅルランとペチュニアを。
 
天気予報は「雨」でも
かろうじて梅雨の晴れ間が続いているこの頃。
つかの間の「夏」を謳歌するように、ペチュニアの花が風にそよいでいます。
そんな中、3年前に保険で挿し木したピンクのマーガレットは
暑さに負けず、梅雨明けまでは咲き続けてくれそうです。
 

忙しさにかまけて
もう何年も手入れを怠っていたバラ。
さすがに今年の花付きはイマイチでしたが
それでも精一杯
花を咲かせてくれました。

 

厳しい冬を乗り越え、盛りを迎えた花々も
そろそろ終わりの時を迎えます。
咲き乱れる花々の、息を飲むような見事さに浸りながらも
焦りのような寂しさを感じるのは
爛熟が孕む終焉の兆しのせいでしょうか。

 

こぼれ種から
なのか
今年も
ワスレナグサが
花を
咲かせました

こぼれ種が
芽を出した
紫色の
アリッサムに
紫のビオラを
添えて

 

この春はいつまでも寒さが長引いていましたが
桜の蕾が膨らむに連れ暖かくなり
その開花と共に一気に爛漫の春がやって来たようです。
いつもながらムスカリの青い色を見ると
本格的な春の訪れを実感します。

 

薄黄色の
パンジーも
冬を乗り越え
たわわに花を
咲かせました

夏を越した
ミニシクラメンも
やっと花を
咲かせました

 

いや増して生い茂る弥生(いやおい)だけに
去年の夏に芽吹いたビオラも、花数がいや増してきました。
鉢のあるじのミニバラの赤い新葉とともに
花も葉も春の日に透けて輝いています。

 

凍えるような寒さだったこの冬。
このところいくぶんゆるんできたとはいえ
春は名のみの風の寒さや……
まだまだ寒さは続きそうです。
そんな中、クリスマスローズの白い花が
ひっそりと咲いていました。

 

冬の花を買いに行った晩秋のこと
花屋さんで見切り品のキンギョソウが投げ売りされていました。
1袋に10株以上ギュウギュウ詰めで、なんと60円 …。
迷わず買い求め、大きめなコンテナ二つに植えました。
寒空の下、それが今健気に花を咲かせ
寒さに震える心をほっと暖かくしてくれています。

 
my gardenヘ
バックナンバー10ヘ