My Gardenへ
 back number11
 back number10
 back number 9
 back number 8
 back number 6


 back number 5
 back number 4
 back number 3
 back number 2
 back number 1
No.7
2008/2月〜12月
枯れてしまったバコパを
白いペチュニアに替えた
玄関のコンテナ
玄関のハンギングには
ミニシクラメンに替えて
コバノランタナを植えました
テーブルの上には
今年もオリヅルランの
コンテナを
芽吹いたこぼれ種が
花を咲かせたアリッサム
雨後に咲く
ゼフィランサスも
花の盛りを迎えました
3年目を迎えたルリマツリは
大きな鉢に植え替えました
見ているだけで
元気になりそうな
オレンジ、黄色、白のジニア。
今年も花を咲かせた
サフィニアパープル
玄関の寄せ植えも
初夏の装いに衣替え

ヒメツルニチニチソウも
青い花を咲かせて

ポージィさんから
記念の種をいただいた
亜麻の花も咲きました
テーブルに置いた
コンテナの
ノースポールも花盛り
昨秋から咲き続けていた
四季咲きのレースラベンダーも
今を盛りと
咲き始めた
マーガレット
6年前に植えた
たった一つの球根が
今ではこんなに殖えました。
玄関のストックも
だいぶ花数が増えました。
オリヅルランを
ビオラに替えました。
下の玄関のコンテナを
冬用に仕立て直しました
この夏枯れてしまった
コニファーに代えて
新しく作った寄せ植えの
リサイクル版
秋が深まり
またレースラベンダーが
咲き始めました。
 

冬が来る前の小春日和のある日、コンテナを冬用に仕立て直しました。
寒風で葉が痛んでしまう、ハンギングのオリヅルランは斑入りヤブランに
ヒメツルソバはピンクの大輪バコパに

冬越しのため掘り起こしたコバノランタナは
深紅のミニシクラメンにそれぞれ替えましたが
夏を越した薄紫のバコパは切り戻してそのまま残しました。

 
朝晩涼しくなって
あたりはもうすっかり秋の風情。
気がつけば花穂を伸ばしたヤブランが紫色の花を咲かせて
コムラサキの実も色づいてきました。
 

8月23日は「処暑」でしたが
例年ならまだまだ残暑厳しき折。
それが今年はめきり秋めいて
暦通りに秋の気配が漂ってきました。
暑さも峠を越えて
秋雨に花々が濡れています。

 

初夏用に衣替えした玄関のコンテナ。
その時枯れてしまうと思っていたバコパはまだまだ元気なのに。
メインのマリーゴールドがハダニの被害を受けて枯れてしまいました。
そこで、秋まで花を咲かせるセンニチコウにバトンタッチ。
同じくマリーゴールドが枯れてしまったバルコニーのコンテナには
オレンジ、黄色、白のジニアを植えました。

 

去年スミレの根を取り除いたのはピンクのバラだけ。
手が回らなかった赤いバラの方は、5月になっても花が咲きませんでした。
それでも今年は赤いバラのスミレも抜き続けた甲斐があったのか
6月も後半になってやっと深紅の花を咲かせました。
一輪だけですが挿し芽した株にも花が咲き、ちょっと嬉しい梅雨の中休みとなりました。

 

冬の間に済ませなければならないのがバラの剪定。
でも、今年は「やらなきゃ」と思っているウチに葉が繁ってしまいました。
もちろん、剪定のついでにしていた消毒も無しで
何もしないままにバラが咲いてしまいました。
去年蕾を付けなかった挿芽した株が、一番花付きがよかったのも
嬉しいような、皮肉なような。

 

いよいよゴールデンウィーク。
心地よい気候のこの時期は、まさに絶好のガーデニングシーズンですね。
冬の間咲き続けてきた花々も、最高の姿でその役目を終えようとしています。
そろそろ夏の植物とバトンタッチする時期。
暮れゆく春は、そんな花達との別れを惜しむ季節でもあります。

 

3月になると、一気に成長のスピードを早める草花。
あちらこちらから花穂を伸ばしたムスカリも咲き始めました。
四季咲きのレースラベンダーも花数を増し

ヒメツルニチニチソウも青い花を咲かせました。
そんな青い花がアクセントになって、いよいよ春が訪れました。

 

立春が過ぎた後、周期的に雪が降ったり
まだまだ「春は名のみの」といった日々が続きましたが
春一番が吹き、ようやく寒さが緩んできたようです。
12月には顔を出したものの、なかなか大きくならなかった
クリスマスローズの蕾も、やっと花を咲かせました。

 

もうすぐ立春とはいえ、寒い日々が続きます。
そんな中、花を咲かせる植物達の健気なこと。
今シーズンは、ストックの渋い花色に合わせ
普段は選ばないエンジ色のビオラを使ってみました。
ヒメツルソバのコンテナには海老茶色のビオラを。

 
バックナンバー8ヘ
バックナンバー6ヘ