My Gardenへ
 back number11
 back number10
 back number 9
 back number 8
 back number 7


 back number 6
 back number 5
 back number 4
 back number 2
 back number 1
No.3
2004/2月〜
2005/
1月
紫のミニシクラメンは、
藤色と白の
アリッサムに添えて…。
挿し木で増やした
子菊も咲き始めました。
マーガレットの後に
植えた小菊。
斑入りヤブランの
繊細な花。
あまりの可憐さに、
我慢出来ずに買ってしまった
ピンクのカスミ草。
花盛りの
ストロベリーポットの
サフィニア。
玄関のハンギングに
サフィニアを。
バルコニーの
テーブルに置いた
クフェアのコンテナにも。
夏になると
ブルーサルビアの花が
欲しくなります。
余ったサフィニアも
鉢に植え付けました。
ブルーの花が涼し気な
イソトマは、
夏にぴったりです。
今年のカサブランカ。
久しぶりに、
ストロベリーポットの
上面を一新しました。
今年も咲いてくれた
ゼフィランサスの花
冬を乗り越えた
アリッサムに
ロベリアを添えて。
ストックの後には
ピンクの
マーガレットを…。
ストックとアリッサムの後には
キンギョソウと
バコパを植えました。
ヤブランのコンテナにも
キンギョソウとロベリアを。
ライラック色がかった桜貝。
ピンクのストックと
薄紫のスイートアリッサム。
バコパも花数が増えました。
ムスカリも2年目を迎え
一層賑やかに。
スイートアリッサムと
ストックのコンテナ。
バコパスノーフレークに
シクラメン。
春を迎えた
ヤブランのコンテナ。
開花までを
ムービーにしてみました。
3月26日開花しました。
バルコニーに置いた
コンテナのミニシクラメン。
ストロベリーポットの
ビオラ 。
染井吉野の株元に植えた
ラベンダー
(フレンチデンタータ種)。
この冬のテーブルの花は
ノースポールとビオラと
スイートアリッサム。
 
コンテナの寄植えを、冬・春用に変えました。
葉牡丹はヒヨドリに食べられてしまうので、
ここ2・3年は使うのを我慢していたのですが、
お正月用に一つだけ作ってみました。
先に買ったミニシクラメンは別にして、仕入れた花の苗は10個ほど。
それで5鉢リメイクしました。
 
今年も、玄関のハンギングやコンテナに、
クリスマスのオーナメントを飾ってみました。
ハンギングに使った去年のミニシクラメンも、
なんとかクリスマスまでに、赤い花を咲かせてくれました。
 
パンジー等の冬用の花を植えるのは11月と決めているので、
例年この時期には、疲れが見えだした夏の花に代えて何を植えようか悩みます。
でも、今年は挿し木していた小菊が咲き出してくれたので、経済的に済みました。
ただ、花屋さんで280円の紫式部を見付けてしまい、迷うことなくGetしました。
どうも私は、花屋さんには行かない方がいい様です。
 
空梅雨を取り戻すような秋の長雨でしたが、すっかり秋めいて来たこの頃。
秋のバラは、春にはかないませんが、それでも精一杯咲いてくれました。
今シーズンは差し芽した株を使うために、苗を買わずに済まそうと思っていましたが、
やはり我慢出来ずに、夏にブルーサルビアと、
秋にカスミ草を買ってしまいました(^^;)。
 
今年は秋が来ないのでは…。と、思える程の夏の猛暑もおさまり、
朝夕の涼しさに、ほのかな秋の気配を感じます。
日陰に移しておいた、アリッサムなどの暑さに弱い植物も 、
無事夏を乗り越えました。
数年前に染井吉野の株元から芽を出したガザニアも、
なぜか今年は、ことのほか花付きが良いようです。
 
雨らしい雨も降らずに梅雨が明け、
記録的な暑さの夏になりました。
連日の猛暑に、水やりも朝・夕2回しなければ追い付きません。
立秋を過ぎたとは言え、
残暑厳しき折、皆様も御自愛下さい。
 
今年は空梅雨気味でしたが、
梅雨が明ければ、本格的な夏が始まります

今年は
春から、冬越ししたサフィニアが伸ばす蔓を、
切る度に挿し穂にして、
し木を繰り返していましたが、
それが順調に育ったので、惜し気なく使えました。
花が小さめなピンクベインは、可憐ながら落ち着いたイメージで、好きなサフィニアです。
 
爽やかな季節も足早に通り過ぎて、雨のシーズンがやって来ます
窓を伝う雫を眺めながら、ため息をつく日々が続く事でしょう。
初夏を過ぎ、玄関のハンギングも花が終わって、葉だけになってしまいました。
でも、それもまた涼し気で、暫くはこのままにしておこうと思っています。
 
ゴールデンウィークも過ぎ、バラが咲き揃いました
去年仲間入りしたつるバラの春霞も、 今年初めて花を咲かせてくれ、
数年前に挿し木した株も、今では親木に負けないまでに育ちました。
咲き揃ったバラに囲まれていると、心まで華やいで来ます。
夏を迎えるまでの初夏のひととき、
バラ色にたゆたう時間が、ゆっくりと過ぎていきます。
アプリコット色からサーモンピンクへの
グラデーションが美しい
コンフィダンス。
挿し木で増やした株。
ブライダルピンクは、大好きなバラです。

若葉の緑が目に眩しい新緑の季節となりましたが、
この時期の植物の成長には目を見張るものがあります。
バラも、ついこの間 新芽が出たと思ったら、もう蕾が膨らみ始めました。
また、染井吉野の株元に植えたエリゲロンデージーは、
ラベンダーとの映りも良く、毎年この時期を楽しみにしています。

今年は花冷えの日が続いたので、
桜の開花時期がばらつきましたが、
無事お花見を済ませれば、もう爛漫の春です。
しばらくは雑事を忘れ、咲き乱れる花と共に
春に包まれる感触を、
堪能していたい気分になります。

桜の季節がやって来て、
今年もまた、我が家の桜の開花状況をお知らせしてきました。
都心の開花宣言の後、花冷えと言うには寒すぎる気温が続き、
蕾の成長が
だいぶ遅れていましたが、
氷雨の中、
なんとかうちの桜も開花しました。
冬の間、まるで冷蔵庫に保存しているかのように変化の少なかった植物も、
3月になるとグングン成長を始めます。
今年は暖かくなるのが早いようですが、
それでも、本格的な春の訪れには、桜の開花を待たなければなりません。
爛漫の春を待ち焦がれるこの時期、
一足早く、そんな春の情景をお届けします。
冬になると戸外のガーデニングは一休みで、
中心は、室内に移って来ます。
そこで今回は、室内の日だまりで育つ観葉植物の紹介です。
四半世紀の付き合いになるポトスを始め、
どれも10年以上の植物が多く、
いつも身近にいてくれたんだなあと、あらためて思います。
バックナンバー4ヘ
バックナンバー2ヘ