My Gardenへ
 back number11
 back number10
 back number 9
 back number 8
 back number 7


 back number 5
 back number 4
 back number 3
 back number 2
 back number 1
No.6
2007/2月2008/1月
 

三年目を迎えた赤紫の小菊も
咲き出しました。

夏用に作ったコンテナも
秋を迎えました 。

枯れたと思っていた
サフィニアパープルが
一株だけ残っていました。

挿木したヒポエステスを使って
葉ものだけの寄植えを
作ってみました。

大好きな
ブライダルピンク
深紅のバラ
ボギーカーマイケル
淡いピンクのバラ
桜貝の秋の花

雨の後
いっせいに花を咲かせた
ゼフィランサス

このところ花付きが悪くなった
カサブランカも
咲けばやっぱり豪華。

冬越しした
テーブルのコンテナも
花を咲かせだしました。

一足早く
ストックをラベンダーに代えた
ヤブランのコンテナ。

毎年こぼれ種が
芽を出してくれる
ピンクのカスミソウ。

一回り大きな鉢に
植え替えた
ピンクの
マーガレット。

マトリカリアと
ヒメツルソバのコンテナ。

スカビオサとセラスチウムに
芽吹いたアリッサムを添えて。

今年もベルフラワーが
花を咲かせました。

今年はコデマリが
早めに咲き始めました。

株元まで切り戻した
アレナリアモンタナも
なんとか花を咲かせました。

芽吹いたノースポールが
見頃となったので
葉牡丹の後に植えました。

テーブルのコンテナも
花盛りを迎えました。

ヤブランのコンテナに植えた
イベリスの白い花。

葉牡丹のコンテナから
今年もムスカリが
顔を出しました。

5年目を迎えた
ムスカリの花。

ヒヨドリにむしられながらも
花数の増えた
下のストックのコンテナ。

冬用に仕立て直したコンテナ。
'06/11/25日
日常雑記ココログ版
製作の過程をUPしました。
写真下の千日紅のコンテナ。
ムスカリの葉が伸び、
小菊も咲き出しました。

千日紅と小菊を植えたコンテナ。
枯れてしまったアイビーは
水栽培していたものに替えました。

 

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
ハンギングの冬支度に続き、コンテナを冬バージョンに変えました。
ストックの着物を思わせるような渋いピンクは
今年初めて見た花色で、一目でトリコになってしまいました。
それをメインに、ビオラ、バコパスノーフレークを植え
アイビーは水栽培していたものを。

 

このところめっきり日の出も遅くなり
冬の足音が忍び寄ってきました。
そろそろコンテナを冬用に仕立て直す時期。
まずは手始めに、玄関のハンギングを衣替えしました。
とはいえ夏越ししたミニシクラメンはまだ蕾。
クリスマスの頃までには、咲いてくれるといいのですが。

 

この夏の暑さは植物達にとっても厳しかったようで
玄関に置いていたコンテナのコニファーも枯れてしまいました。
そこで、挿木していた小菊や枯れずに残っていたものをリサイクルして
新しく寄せ植えを作ってみました。
猛暑に耐えきれず、バラも葉を落としてしまいましたが
涼しくなってからまた葉を繁らせ、わずかながらも秋の花を咲かせてくれました。

 

記録的な暑さだった夏が過ぎ
9月になってやっとしのぎやすくなりました。
強烈な陽射しと、タイルの照り返しでグッタリしていた花々も
ここへきてまた元気を取り戻したようです。
咲き出した斑入りヤブランや小菊にも、秋の訪れを感じます。

 

梅雨が明けたと思ったら、記録的な猛暑となったこの夏。
連日猛烈な暑さが続きます。
追われるような水やりも朝夕の二回に。
夏になっても健気に咲いていた、ピンクのバコパもさすがに枯れてしまいました。
そこで、その後に挿木しておいたピンクベインとヒポエステスを植えました。

 

梅雨入りした頃は雨が少なかったものの
7月になってからは雨続き。
梅雨明けも遅れ気味ですが、ジメジメとした蒸し暑さは夏そのもの。
ルリマツリの薄青に束の間の涼を求めたくなります。
ピンクベインは好きなサフィニアですが、気候によって濃いピンクになることも。
より淡い色のストロベリーレースは、一目で好きになりました。

 

梅雨入りしたとは言え
晴れて暑い天気が続きます。
初夏を彩った花々もそろそろ終りを迎え、
バルコニーのコンテナも
夏用の花に衣替えを始めました。

 

どうやら去年バラの開花が送れたのは、
株元にはびこっていたスミレのせいだったよう。
今年は、その地上部だけでなく、根も取り除いたせいなのか、
例年通りの開花となりました。
ただ、赤い方のバラはまだ手付かず。
やらなければと思いつつ、はたしていつになりますやら。

 

やっと暖かさが戻ってきたと思ったら
また冬に逆戻り。
まるで春と冬を行ったり来たりで
今年は三寒四温と言うには、あまりにも寒暖の差が激しいようです。
そして気がつけばもうすぐ風薫る5月、初夏になってしまいます。
ゆっくりと味わう間もなく、春が暮れていきます。

 

溢れんばかりに咲き匂う
スイート
アリッサム
の花。

バコパスノーフレークも
たわわに花をつけて。

 

はや2月から寒さが緩み、フライング気味だったこの春も
その後は、また冬に戻ったかのように寒くなって。
それでもお彼岸を過ぎて、やっと暖かさが戻って来ました。
今度こそ安心して、ゆっくりと春をやり直したいものです。
※例年この時期には「桜の便り」を掲載してきましたが
ウチの桜に元気がなくなってしまい、今年はできなくなりました。

 

一足早く
芽を出した
ノースポールは寄植えに

玄関の
コンテナに
植えた
ミニシクラメン

 

この冬は、記録的な暖冬だったとはいえ
やはり冬の間は花数が少なくなって。
それでも立春を過ぎ、春めいた日がやって来ると
あちらあこちらで花数が目立つようになってきました。
写真のコンテナには、多色植えのアリッサムを。
キャンディボックスをひっくり返したような賑やかさに、
春の兆しを感じます。

 
ヤブランの
コンテナにも
ストックと
ビオラを。
薄紫のバコパを
ストロベリーポットの
ポケット に。
 
この時期、サフィニアやイソトマ等、寒さに弱い植物も
霜が当らない南向きのバルコニーの軒下なら、なんとか冬を越してくれます。
その他、こぼれ種から芽吹いたノースポールやカスミソウ、
挿木したヒメツルソバも、ひなたぼっこのお仲間です。
バックナンバー7ヘ
バックナンバー5ヘ