My Gardenへ
 back number11
 back number10
 back number 9
 back number 8
 back number 7


 back number 6
 back number 4
 back number 3
 back number 2
 back number 1
No.5
2006/2月
2007/1月
 

去年同様
玄関のハンギングには
水引きをあしらって。

紅葉をバックにした
赤の競演も
秋のバラならでは。

桜貝の花色は
黄色味のない薄ピンク。

赤紫の小菊に
遅れて咲き出した
白い小菊 。

モコモコの産毛に
包まれたつぼみが可愛い
サルビア・レウカンサ。

秋になって
花盛りを迎えた
ゼフィランサス。

去年買った赤紫の小菊。
挿し木はイマイチでしたが、
親株はなんとか咲きました。

花穂を伸ばしだした
斑入りヤブラン。

今年仲間入りした
白いサフィニア 。

テーブルの上には
去年と同じコンテナを。

3年目のサフィニア
ピンクベイン。

今年のカサブランカ。

今年もピンクのカスミソウが
こぼれ種から
花を咲かせました。

斑入りヤブランが
新葉を伸ばしだしました。

この冬の寒さで枯れてしまった
ラビアンに代えて
咲きだしたブラキカムを。

葉牡丹のコンテナからも
ムスカリが
顔を出しました。

去年「ベランダ号」
ひょんさんから頂いた、
フレンチラベンダー
キューレット。
薄紫のバコパを植えた
ストックのコンテナ。
今年も花を咲かせた
ムスカリ。
テーブルに置いた
ビオラのコンテナも
花盛りを迎えました。
玄関に置いたコンテナの
パープルのミニシクラメン。
やっと咲き始めました
クリスマスローズの
一番花。
4月3日
昨日の雨にも
散らずにいてくれました。
3月31日
ほぼ見頃を迎えました。
初めて買ったラビアンを
ビオラと一緒に。

ストロベリーポットには
アリッサムと
ビオラを植えました。

180円だったエリカ。
買うっきゃないッショ。
ヤブランのコンテには、
去年同様小菊の後に
ストックとビオラを。
定番のストッックとビオラに、
紫色のバコパを
合わせたコンテナ。
小菊の開花が遅れて
ビオラと一緒に。
この後葉牡丹に代えました。
ヤブランの
コンテナに植えた小菊。
 

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

千日紅を植えていたコンテナには、
今回もアイビーと球根のムスカリだけを残し、
お正月用に葉牡丹を植えてみました。

 

今年もまた、この季節がやって来ました。
新しく作り直した玄関のハンギングには
コニファーのコンテナと共に
一足早くクリスマスのオーナメントをあしらってみました。

 

去年、数年ぶりにブバルディアが花を咲かせました。
それに気を良くして、セッセと世話した甲斐もあり、
今年は去年以上によく咲いてくれました。
また、去年見かけてから、どうしても欲しかったサルビア・レウカンサ。
一年考えた末、とうとう買ってしまいました。

 

秋分の日も過ぎて、季節はもうすっかり秋。
この夏は、植物にとって厳しかったらしく、成長が思わしくありませんでした。
何年も元気だったアイビーが、あちこちで枯れてしまったり、
小菊も葉を落とすものが。
それでも、知らぬ間に葉を繁らせていたゼフィランサスが花時を迎え、
コムラサキシキブの実も色づきました。

 

気がつけば立秋もとうに過ぎて。
8月も、もうすぐ終わろうとしています。
夏の初めには、涼し気に感じたルリマツリの薄青も、
過ぎてゆく夏に、名残りを惜しんでいるかのような、憂いを帯びて。
処暑もすぎ、あと二週間も経たずに白露となります。

 

梅雨入り前からぐずついた天候だった今年は
梅雨明けも8月にずれこみそうな気配。
それでも、梅雨の晴れ間には、真夏並みの日射しが照りつけて。
そんな日には、斑入りヤブランの細い葉が涼やかに感じられます

ルリマツリには、以前買ったものの植え替える間がなく、枯らしてしまった苦い思い出が。
にもかかわらず、その薄青の花色に惹かれて、今年また買ってしまいました。

 
今年はバラの花付きが悪いと諦めていましたが、
今頃になって花時を迎えました。
暑くなってからのバラは、花がすぐに開ききってしまうので、もったいないのですが。
また、春の花が終わったコンテナには、千日紅やイソトマを植えました。
今年は、その他に白とライトブルーのサフィニアが仲間入りしました。
 

今年も花を咲かせたベルフラワー。

ムスカリの後にはアレナリア・モンタナが咲きだして
 
今年はバラの花付きが悪い年でした。
どの株元にもスミレがはびこってしまったせいなのか、
はたまた、もう10年くらい植え替えをしていないせいなのか。
さすがに、今年はしてあげなくてはと思っています。
そこで今回は、バラの代わりに
初夏ならではの花達に登場してもらいました。
 
いよいよゴールデンウィーク。
寒い日があったと思えば、
晴れた日には、汗ばむほどの陽気にも。
気がつけば、もう初夏の趣。
これからコデマリが咲き始め、バラも蕾を膨らませます。
暮れゆく春を惜しむ間もなく、風薫る季節がやって来ます。
 
  葉牡丹のコンテナも
だいぶ花数が増えました。
  冬を乗り越えた
白いミニシクラメン。
 
今年は、桜の開花は早かったものの、満開になるまでが遅かったそう。
でも、お花見シーズンが終われば、もう春うらら。
やっと訪れた爛漫の春に、冬を乗り越えた花々も咲き匂っています。
桜が散るのは寂しいですが、
いよいよ百花繚乱の春の幕開けです。
 
あんなに寒かった冬が去り、また春がやってきました。
今年は思いのほか早い桜の開花でしたね。
厳しい寒さで休眠打破が進んだのか、この春は花芽が早くから動きだしていました。
3月21日に都心の開花宣言が発表されましたが、
ウチの桜は、ちょうど一週間遅れの開花となりました。
それでは、皆様も良いお花見を…。
 
  3月29日
1日で
ずいぶん咲き進みました。

  3月28日
開花しました。
 
  3月27日
花びらが現れ
後少しで
開花です。
  3月25日
蕾から
ピンクの
花びらが。
 
 

3月22日
やっと花芽から蕾が現れました。

 

3月19日
黄緑色が
すっかり
顔を出しました。

 
  3月14日
鱗片の間から黄緑色が見えてきました。
  3月9日
先端がクリーム色に。
 
記録的な寒さだったこの冬。
そのせいか、春の訪れが遅く感じられますが、
さすがに2月になってからは、
少しずつ春めいた日がやって来るようになりました。
ふいに寒の戻りがあったりして、油断できませんが、
それでも植物達は、しっかり春の兆しを感じているようです。
 
この冬は、いきなり寒さが襲ってきて。
このところの暖冬に慣れた身には堪えます。
1月も20年ぶりの寒さだとかで、初めて仲間入りしたラビアンも、寒さに震えているよう。
ウチのニシクラメンも、ダメになってしまうものがありそうです。
それでも、定番のストックやビオラは元気。
少しでも早い、春の到来が待たれます。
 
バックナンバー6ヘ
バックナンバー4ヘ